浮上、そして軌跡(画像はない)
お久しぶりです。あんぽんです。
twitterでは生きてましたがこちらは音信不通になってましてこのブログやらなくなってからいろいろありました…。
TCGあんまりやらなくなって料理の腕が上がったりケーキ作ったり自転車整備して遠くまで走りに行ったりボルタリング楽しんだりスピーカー作ったりとなんとなく生きてきました。
まぁ現在はモバマス、デレステらへんでまったりしてる特撮オタクと化してますが。
最近の悩みはカラオケに久しぶりにいきたい。
感想記事とかはもうやらないとは思いますが近々いろいろまたやり始めたいかなと思っています。
まぁ何をするかまだ決まってないんですがね。
twitterでは生きてましたがこちらは音信不通になってましてこのブログやらなくなってからいろいろありました…。
TCGあんまりやらなくなって料理の腕が上がったりケーキ作ったり自転車整備して遠くまで走りに行ったりボルタリング楽しんだりスピーカー作ったりとなんとなく生きてきました。
まぁ現在はモバマス、デレステらへんでまったりしてる特撮オタクと化してますが。
最近の悩みはカラオケに久しぶりにいきたい。
感想記事とかはもうやらないとは思いますが近々いろいろまたやり始めたいかなと思っています。
まぁ何をするかまだ決まってないんですがね。
スポンサーサイト
10月4日TCG対戦動画撮影会「蓮合の森」詳細について
あんぽんです。
元々twitterで細々と告知する予定でしたのですがもう面倒になったのでこちらで記事に致しました。
基本情報と詳細について記載しましたので分からない点や疑問がある場合はtwitterの(@anponz9170)までご連絡ください。
TCG対戦動画撮影会「蓮合の森」
場所:Co-working cafe CANさん→URLはこちら
時間:13;00~20;00ほどを目安としています。
やること:TCG対戦動画の録画、まったり集まってTCGやボードゲームを楽しむ。
参加費:500円(次回行なう場合時間×100円になります)
詳細:会場内は飲食は可能ですが常識的な範囲でお願いします。そして水とコーヒーは無料で頂くことが出来ます。
ボードゲームなどもございますのでやりたい場合はお声かけください。
ちなみにあんぽんはファンタ、ウィクロス、ヴァイスシュヴァルツ、MTG、その他ボードゲームを持っていきますので
お声かけて頂ければ対戦いたします。
みなさん公平に動画撮影を行なう予定ですが公平にとはいかない場合がございますのでご了承ください。
対戦組み合わせなどは考えておりません。自由にフリーを打つ感覚で行ないたいです。
要望によってはくじなども作ります。
最初に言うべきでしたが場所がわからない等あると思いますのでわからない方は12時半ほどに秋葉原駅にて分からない人向けに案内役としてあんぽんが一緒に向かいます。こちらの方が確実だと思われます。
とこんな感じを予定しております。
ほとんどの詳細はこのようになりますのでよろしくお願いします。
元々twitterで細々と告知する予定でしたのですがもう面倒になったのでこちらで記事に致しました。
基本情報と詳細について記載しましたので分からない点や疑問がある場合はtwitterの(@anponz9170)までご連絡ください。
TCG対戦動画撮影会「蓮合の森」
場所:Co-working cafe CANさん→URLはこちら
時間:13;00~20;00ほどを目安としています。
やること:TCG対戦動画の録画、まったり集まってTCGやボードゲームを楽しむ。
参加費:500円(次回行なう場合時間×100円になります)
詳細:会場内は飲食は可能ですが常識的な範囲でお願いします。そして水とコーヒーは無料で頂くことが出来ます。
ボードゲームなどもございますのでやりたい場合はお声かけください。
ちなみにあんぽんはファンタ、ウィクロス、ヴァイスシュヴァルツ、MTG、その他ボードゲームを持っていきますので
お声かけて頂ければ対戦いたします。
みなさん公平に動画撮影を行なう予定ですが公平にとはいかない場合がございますのでご了承ください。
対戦組み合わせなどは考えておりません。自由にフリーを打つ感覚で行ないたいです。
要望によってはくじなども作ります。
最初に言うべきでしたが場所がわからない等あると思いますのでわからない方は12時半ほどに秋葉原駅にて分からない人向けに案内役としてあんぽんが一緒に向かいます。こちらの方が確実だと思われます。
とこんな感じを予定しております。
ほとんどの詳細はこのようになりますのでよろしくお願いします。
コミケC88にて。もう中堅なのかな・・・。

雑ですいません、今回はC88夏の戦場へ行ってまいりました。
戦利品についてはすべて写す気力がありませんでしたのでこちらで勘弁してください。
比率にしてモバマス6割ギャルゲエロゲが1割その他3割という感じです。
その他の中には今期のうまるちゃんやらきんモザ本やらありまする。
という訳で今回のレポ。
↓
朝は8時くらいに東の駐車場に到着。ついったのフォロワーさんに煽り煽られつつ時間まで暇つぶし。
暇潰しにTFSPは最高ですね!てめーら面倒なんじゃ!時戒神死ねっ☆
グラブルとかもちょこちょこ進めています。最近水着ダヌアちゃん引いたのでモチベが高いです。
モバマスコラボでも高まっているので武器3凸、最低でも杏ちゃん加入までは行きたいなーと。
話が逸れてしまいました。今回は風もあったし比較的曇っていたので日差しがあまり来ていないのも良かったです。
それでも暑かったんですが。
初手はいつも通りななかまい先生のNANACAN。今回はバッグを作ったそうなのでそれをGETしに。
あれ・・・NANACANいつもより並んでないか・・・?いもちょ(ななかまい先生の同人ゲーム)
をまとめで出したときくらい並んでいるような・・・?
無事入手は出来ましたが。
お次にへるるん先生のLOOPTHELOOP!。
シャロ本3冊目ということで購入。今回はスリーブないのね。まぁもう在庫ないでしょ。
こちらもいつも通りなので壁合わせて時間は十二時。ちょっと怪しいかな・・・?
そこからは鶴崎貴大先生のグラブル本だったりセレビィ量産型さんのモバマス本だったりと回りました。
グラブル本はアニラもカリおっさんも持ってなかったけど欲しかったんだ・・・。
今回はフォローしている絵描きさんにカロリーメイトを進呈。つまらないものだけどカロリーメイトは貰って別に悪い印象はないよな・・・?
渡し忘れた人とかいないと思います・・・はい。
4時ほどに撤収。西館は行かず東のみ回ってました。
もうなんか公式グッズとかに魅力を感じなくなってきてましてね・・・。
知ってる作品のFDとか出すなら話は別だが。
ここからは見ていってざっくりとレビューしたいと思います。
・モバマス実録本 ごがつ屋
ふとした拍子に手をとってみたもの。今回は時期ネタで夏の10周年ライブの時の話とグラブルコラボやら
見ていてあるあるネタがリアルでした。前のものも読んでみたいなーと。
・LOGDERELLA3 S-FORCE
モバマスPで絵描きであるセレビィ量産型さんのモバマスまとめ本。
アニメに準じたお話やらゲームに準じたお話やらで楽しめました。
全年齢版ですがある程度そういう描写もあります。まー同人誌だからね。
・もげま ぺたぺただん
こちらも全年齢版のモバマスギャグ本。じわっとくるお話もありながら笑えるお話もあり。
モバマスPならお勧めな本でした。こちらはどちらかというとゲーム水準。
・何故か多い幸子本。
なんだろう・・・気がついたらウサミン本より数がある不思議。
俺パッションPなんだけどなぁ・・・。でも可愛い幸子だから大丈夫!(意味不明な解釈)
・しもふりおにくさんの本
最近注目している人。フォローしています。
絵の感じは僕の好きな可愛い系でまさにこれぞ薄い本というもの。
いや、一目でこれだと思いましたよ。というくらい好きな絵です。
・ななかまい先生の先生本。
先生というのは「ゆきこいめると」でのサブキャラクター湯花先生のこと。
本編ではルートもなくただの残念な先生で終わってなんでなんやと絶望に打ちひしがれていましたがななかまい先生が救済してくださいました。まぁ、オチはあれですが。

そして突然の三橋本!!
誰得・・・とは言いませんがまさか出すとは思わなかったです。
まぁこれもあれな感じでしたがある意味おまけ本なんだから当然ですよねと。
ありがとうございました。
今回は大変に同人誌を漁りまくりました。
これからまた仕事仕事で大変ですがこれさえあればまだ戦える気がします。
コミケはオタクの祭典、癒しを求めるための戦いとは良く言います。
みなさんも良いオタクライフを満喫してください。
冬コミまで後4ヶ月もないんだよな・・・。
今更FEif。 「ロブスター兄さんって何よ?」
お久しぶりです。あんぽんです。
記事がファイアーエムブレムという時期的に遅れてて無いかと思われますが書きたかったんだから書いただけ。
ちなみにあんぽんは白夜はクリア、暗夜は確か16章くらいで透魔はまだ手をつけていません。
白夜だけやった感想からするとシナリオはそこそこ面白く、難易度はまあまあ(だけど何度も死んだ)。
キャラに関してはそこまで印象に残るのは居なかったけれどまーリョウマ兄さんかなーと。
戦力はマイユニ、白夜の兄弟姉妹、タクミのお付二人、フェリシアくらい。
ちなみに結婚はヒノカねーちゃん。今回はボリュームが多いという事で子供ユニットはほぼ参戦しませんでした。
ほぼマイユニ無双だったなーと。でもしっかり堅い敵は堅いし抜くためには特攻武器持ってないと面倒だし
暗器がほどほどにイライラ溜めてくれるし面倒だからと飛行ユニットで強襲かけるも弓で殺されたりなど
翻弄されまくりでしたね。白夜でここまで死んだんだから暗夜クリア出来るかどうか・・・。
と思いましたが最近DLCマップが更新されたため暗夜の難易度がグンと低下。
これなら楽勝かもなー。
と、かなり話がずれましたがシステムの攻陣、防陣や3すくみの調整、職業のステータスなど見直されたため
今までの作品であった、剣士を斧使いの中に放り投げて無双なんてことが出来なくなりました。
極端に攻撃が効きすぎることが無くなり、AIも無茶苦茶考えるようなものになりましたので今までなら相手ターンに
斧使い弓兵暗器使いの順で殴ってくるような状況が、今回のAIでは暗器使ってステータス下げられて弓、攻陣斧でフィニッシュっ!
とかなり面倒になりました。いや、そこがいいんですけど。
そして白夜は今までの西洋風職業ではなく和風職業が多め。そしてタンカーがいない。←ここ重要。
後から聞いた話ではリンカがタンカー役になるのだとか。
んなの知るかぁ!ぶっ殺してやらぁ!なプレイスタイルだったのでそこは反省。
剣士の回避率、必殺率も見直されたため、必中必殺などぶっ壊れ攻撃が出来なくなりました。(これはやりこめば出来るのではないか・・・?)
ともあれ全体的に遊びやすくなっていると思います。
武器使用回数廃止もいい方向に見えているしなかなか面白いゲームだと思いました。
リョウマ兄さんカッコいいんだけどなぁ・・・。
記事がファイアーエムブレムという時期的に遅れてて無いかと思われますが書きたかったんだから書いただけ。
ちなみにあんぽんは白夜はクリア、暗夜は確か16章くらいで透魔はまだ手をつけていません。
白夜だけやった感想からするとシナリオはそこそこ面白く、難易度はまあまあ(だけど何度も死んだ)。
キャラに関してはそこまで印象に残るのは居なかったけれどまーリョウマ兄さんかなーと。
戦力はマイユニ、白夜の兄弟姉妹、タクミのお付二人、フェリシアくらい。
ちなみに結婚はヒノカねーちゃん。今回はボリュームが多いという事で子供ユニットはほぼ参戦しませんでした。
ほぼマイユニ無双だったなーと。でもしっかり堅い敵は堅いし抜くためには特攻武器持ってないと面倒だし
暗器がほどほどにイライラ溜めてくれるし面倒だからと飛行ユニットで強襲かけるも弓で殺されたりなど
翻弄されまくりでしたね。白夜でここまで死んだんだから暗夜クリア出来るかどうか・・・。
と思いましたが最近DLCマップが更新されたため暗夜の難易度がグンと低下。
これなら楽勝かもなー。
と、かなり話がずれましたがシステムの攻陣、防陣や3すくみの調整、職業のステータスなど見直されたため
今までの作品であった、剣士を斧使いの中に放り投げて無双なんてことが出来なくなりました。
極端に攻撃が効きすぎることが無くなり、AIも無茶苦茶考えるようなものになりましたので今までなら相手ターンに
斧使い弓兵暗器使いの順で殴ってくるような状況が、今回のAIでは暗器使ってステータス下げられて弓、攻陣斧でフィニッシュっ!
とかなり面倒になりました。いや、そこがいいんですけど。
そして白夜は今までの西洋風職業ではなく和風職業が多め。そしてタンカーがいない。←ここ重要。
後から聞いた話ではリンカがタンカー役になるのだとか。
んなの知るかぁ!ぶっ殺してやらぁ!なプレイスタイルだったのでそこは反省。
剣士の回避率、必殺率も見直されたため、必中必殺などぶっ壊れ攻撃が出来なくなりました。(これはやりこめば出来るのではないか・・・?)
ともあれ全体的に遊びやすくなっていると思います。
武器使用回数廃止もいい方向に見えているしなかなか面白いゲームだと思いました。
リョウマ兄さんカッコいいんだけどなぁ・・・。